令和7年度 校長挨拶
魅力あふれる越中島小学校
校長 大木 直之
校庭やエコスペースの木々も芽吹き、春まさにたけなわの季節を迎えました。79名の初々しい新入生の入学を迎え、令和7年度がスタートします。お子様のご入学・ご進級、心よりお祝い申し上げます。
本校は、今年度で開校46年目となります。本校の良き伝統を大切にしながら、教育目標の実現に向けて、保護者・地域の皆様とともにこどもたちを育んで参ります。本校の教育目標は、次の通りです。
◎進んで学ぶ子ども(今年度の重点目標) ○明るい健康な子ども ○思いやりのある子ども ○責任をもって最後までやりぬく子ども |
これらの教育目標実現のために「チャレンジ意欲を高め、成長と飛躍の姿が光る学校~魅力あふれる越中島小学校~」を目指す学校像として掲げ、こどもたちが社会で活躍する2040年代を展望して、未来に求められる資質・能力を育む教育実践を進めて参ります。本校には、魅力ある家庭・地域の教育力が豊かにあります。その魅力を生かして、特色ある教育活動「あいさつ学校」「読書の学校」「俳句の学校」「なわとび学校」「緑の学校」「かもめプロジェクト」「なかよし学校」等を進めて参ります。
また、5・6年生において教科担任制を始めます。本校では、加配教員として体育専科が配置されました。教科担任制を通して、「授業の質の向上」「多面的な児童理解」「小・中学校間の円滑な接続」「教員の負担軽減」を目指します。
このように学校教育は、これからの時代を踏まえて変革していきますが、その変革を実践していくのは現場の教員です。教員の指導力向上なしでは変革はありません。そして何よりも学校の主役は「こども」です。学んでいくこどもの心が不安定では、成果は期待できません。こどもたちの命や心の安定を第一に考え、いじめや不登校の対応に真剣に取り組み、「Action24」を充実させます。
今後も「チーム越中島」として、保護者・地域の皆様と力を携え、魅力あふれる越中島小学校を創って参ります。今年度も本校の教育へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。
更新日:2025年04月07日 08:00:00