子供たちの活動

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:給食
毎日の給食<9月12日>

<9月12日(火)>

 炒めジャージャー麺 ワンタンスープ メロン 牛乳

 今日は、蒸し暑い日でも食べやすい炒めジャージャー麺です。甘辛い肉味噌をからめながら食べます。付け合わせの野菜も肉味噌と一緒なら食べやすいですね。

 

公開日:2023年09月19日 14:00:00
更新日:2023年09月19日 16:45:52

カテゴリ:給食
毎日の給食(9月13日)

 < 9月13日(水)>

 ごはん じゃこふりかけ さばのたつあ揚げ ゆで野菜(からし醤油) 豚汁

 さばを漢字で書くと次のどれになるでしょう?

1.さかなへんに 青 2.さかなへんに 金 3.さかなへんに 黒

 答えは、1番さかなへんに青です。さばは、青魚を代表するお魚です。脳や身体に良い脂をたくさん含んでいるさばです。美味しいので食べてみてください。

 

公開日:2023年09月19日 14:00:00
更新日:2023年09月19日 16:44:33

カテゴリ:給食
毎日の給食<9月19日>

 < 9月19日(火)>

 ごはん(ミルキープリンセス) 魚のごま味噌やき 

 じゃがいものきんぴら炒め かぼちゃと油揚げのみそ汁 牛乳

 今日の副菜は「じゃがいものキンピラ炒め」です。ごぼう、にんじんのきんぴらにスティック状に切ったじゃが芋のフライが入っています。このスティック状のじゃがいも、実は2度揚げしています。手がかかりますが、その分とても美味しく仕上がります。

 

公開日:2023年09月19日 14:00:00
更新日:2023年09月19日 16:45:25

カテゴリ:3年
3年 枝豆体験

7月19日(水)

枝豆を枝からはずす体験をしました。まずは、栄養教諭の齋藤先生と、いつも食べている野菜は植物のどの部分なのかをふりかえりました。以前、理科「植物の育ち方」で学習していたので、「これは葉の部分だね。」と思い出したようです。この日の給食に、枝豆が出されたのですが、こどもたちはいつもより美味しく感じたそうです。

 

公開日:2023年09月18日 14:00:00
更新日:2023年09月19日 16:46:45

カテゴリ:3年
3年 消防写生会

4月25日(火)

 消防写生会が行われました。消防隊員の方がすばやく着替えて、火事の現場に行くというお話を聞いた後、実際に素早く替える様子を見せていただきました。まちの安全を守ってくれている消防隊員の方や消防団の方のお話を聞いた後、大きな消防車の細かなところまでを描きました。

 

公開日:2023年09月18日 13:00:00
更新日:2023年09月19日 16:43:17

カテゴリ:4年
4年・とうもろこしの皮むき体験

7月3日(月)に、4年生はとうもろこしの皮むき体験を行いました。栄養教諭の齋藤先生から「とうもろこし」のひみつについて教えていただき、こどもたちはとても興味津々。3年生の時に学習した「食べもののひみつ」についても思い出しながら、楽しく体験することができました。

とうもろこしは、この日の給食に出されて、全校でおいしくいただきました。

 

 

 

公開日:2023年09月15日 16:00:00
更新日:2023年09月19日 16:43:41

カテゴリ:6年
6年生 9月の活動

家庭科「夏をすずしくさわやかに」

 家庭科では、洗濯の学習をしました。それぞれ持ってきたハンカチを洗い、汚れを落としました。手洗いは大変だということが分かりました。

国語 「習字 湖」

 習字では、「湖」という字を書きました。姿勢を正し、3つの部分をもつ漢字の字形を整えて、集中して書くことができました。

体育 「連合運動会に向けて」

 100m走、50mハードル、走り幅跳び、走り高跳び、1000m走、ソフトボール投げの中より1種目選びます。少しでも記録が伸びるよう練習に励んでいます。

 

公開日:2023年09月13日 14:00:00

カテゴリ:1年
1年生 9月の活動

9月12日 「かもめ隊活動」
6年生と一緒にかもめ隊活動をしました。6年生に優しく遊び方を教えてもらい、「1回目よりも楽しかった。」と笑顔で教室に帰ってきました。

 

公開日:2023年09月12日 15:00:00
更新日:2023年09月15日 16:25:46

カテゴリ:6年
6年生 日光移動教室

5月15日~17日  「日光移動教室」

 こども達が楽しみにしていた日光移動教室に行きました。キャンプファイヤーや日光彫りを体験したり、華厳の滝や戦場ヶ原などの名所を散策するなど、充実した2泊3日になりました。

 

公開日:2023年08月26日 11:00:00
更新日:2023年08月28日 17:41:22

カテゴリ:5年
5年 岩井臨海学校

<朝の様子>

岩井海岸の気持ちの良い海風を感じながら、朝会を行いました。

副班長がお手本となり、元気にラジオ体操をしている様子です。

<海での活動>

水泳班に分かれ、海に入るだけでなく、ビーチリレーやスイカ割り、砂の芸術などのレクリエーションにも取り組みました。班ごとに協力し合い、楽しく活動することができました。

<食事の様子>

食事係が中心となり、準備やあいさつをしました。

みんなでおいしい食事をいただき、元気に活動することができました。

 

公開日:2023年08月24日 09:00:00
更新日:2023年08月24日 15:03:06